2001年にスタンフォード大学のDr Paul Yock(ポール ヨック 博士)らが、デザイン思考をもとにした医療機器イノベーションを牽引する人材育成プログラムとして開始しました。開発の初期段階から事業化の視点も検証しながら、医療現場のニーズを出発点として問題の解決策を開発し、イノベーシ
ョンを実現するアプローチを特徴とするプログラムです。
フェローシップと呼ばれる約1年間のコースには、世界各国から応募があり、18倍を超える高い競争率の中、年間で8名が選抜されます。14年間で40社の起業を実現し、400件以上の特許出願がなされました。また、50万人を超える患者が、本プログラムで創出されたデバイスによる恩恵を受けております。現在、インド、シンガポール、アイルランド、イギリスで導入され、さらには、中国やブラジルをはじめとする世界中で導入が検討されています。
BIODESIGN The Process of Innovating Medical Technologies,Yock.Petal.より
スタンフォード大学と大阪大学、東京大学、東北大学が、プログラムディベロップメントパートナーシップを締結し、大阪大学大学院医学系研究科ならびに国際医工情報センター、東京大学医療イノベーションイニシアティブおよび東北大学大学院医工学研究科が実施主体となり、(一社)日本バイオデザイン学会とともにフェローシップ、クラスおよび各種セミナーを行います。
Sawa Yoshiki
澤 芳樹
医学系研究科 未来医療学寄附講座教授
Chairman,
Japan Biodesign Steering committee
Yagi Masakazu
八木 雅和
医学系研究科 重症下肢虚血治療学共同研究講座 特任准教授(常勤)
Program Director, Japan Biodesign
Yamada Kenji
山田 憲嗣
医学系研究科 招聘教授
Visiting Professor
Tomizawa Rie
冨澤 理恵
医学系研究科附属ツインリサーチ
センター 特任講師
Academia Faculty, Japan Biodesign
Masuda Hirotada
桝田 浩禎
医学部附属病院 未来医療開発部
未来医療センター 特任助教(常勤)
Academia Faculty, Japan Biodesign
Ono Minoru
小野 稔
医学系研究科 教授
Japan Biodesign Steering committee
Maeda Yujiro
前田 祐二郎
医学部附属病院 バイオデザイン部門
部門長
Program Co-Director, Japan Biodesign
Kiriyama Hiroyuki
桐山 皓行
医学部附属病院 バイオデザイン部門
特任助教
Academia Faculty, Japan Biodesign
Sugimoto Munemasa
杉本 宗優
医学部附属病院 バイオデザイン部門
特任助教
Assistant Faculty, Japan Biodesign
Kakihana Takaaki
柿花 隆昭
医学部附属病院 バイオデザイン部門
特任助教
Assistant Faculty, Japan Biodesign
Tajima Tomoyuki
田島 知幸
株式会社Alivas 代表取締役CEO
Assistant Faculty, Japan Biodesign
Izumi Shinichi
出江 紳一
医工学研究科 教授
Japan Biodesign Steering committee
Nagatomi Ryoichi
永富 良一
医工学研究科 研究科長
Nakagawa Atsuhiro
中川 敦寛
大学病院臨床研究推進センター
特任教授
Program Co-Director, Japan Biodesign
Taki Hirofumi
瀧 宏文
医工学研究科 非常勤講師
Academia Faculty, Japan Biodesign
Hara Yosuke
原 陽介
株式会社ライフトゥデイ 代表取締役
Assistant Faculty, Japan Biodesign
Kajiyama Ai
梶山 愛
クレインバスキュラー株式会社
代表取締役
Assistant Faculty, Japan Biodesign
Watanabe Masaya
渡部 眞也
日本医療機器産業連合会 副会長
Advisory board, Japan Biodesign Steering committee
Nakao Koji 中尾 浩治 Japan Biodesign Steering committee
Nishiuchi Daisuke 西内 大祐 Program Co-Director, Japan Biodesign Industrial Faculty
Omori Sayaka 大森 初夏 Industrial Faculty, Japan Biodesign
Josh Makower
Director, Co-Founder, Stanford Biodesign
Paul G. Yock
Founder, Director Emeritus, Stanford Biodesign
Gordon Saul
Executive Director, Stanford Biodesign
Japan Biodesign Steering committee
Sandra Waugh Ruggles Assistant Director, Innovation Fellowship, Stanford Biodesign
Ikeno Fumiaki
池野 文昭
Program Director (US), Stanford Biodesign
Advisory Director, Japan Biodesign
Lyn Denend
Director, Academic Programs,
Stanford Biodesign
Shiqin Xu Course Manager, Stanford Biodesign
Kitagawa Naoyoshi
北河 尚芳
(一社)日本バイオデザイン学会 事務局
Japan Biodesignプログラムでは、各界から様々な領域の専門家の方々をお招きして、 ご指導をいただいています。(50音順 敬称略)
※2020年5月11日~2021年3月5日までにご指導いただいた方のうち、掲載許可をいただいた講師の先生のみ記載です。本プログラムでは、2015年の開始より、これまでに累計33名の先生方に講義をおこなっていただいております。