一般社団法人 日本バイオデザイン学会
昨今の感染拡大状況を鑑み、オンライン開催(LIVE配信)といたします。
現地参加を予定していらした皆様には誠に申し訳ありません。
何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
テーマ | 「医療機器を創る問いと対話」 |
---|---|
会 長 | 出江 紳一 (東北大学大学院 医工学研究科 リハビリテーション医工学分野 教授) |
副会長 | 永富 良一 (東北大学大学院 医工学研究科・医学系研究科 医工学研究科長 教授) |
会 期 | 2022年2月25日(金) |
形 式 | オンライン開催(LIVE配信) |
プログラム 予定 |
第1部 第2部 (学術集会に引き続き17:10~)第7期フェローシッププログラム修了式 (修了式に引き続き19:15~)オンライン交流会 |
本学術集会の参加登録はオンラインのみとなります。
「参加登録はこちらから」のボタンをクリックして参加登録(チケットの申込み)と参加費のお支払いをお願いいたします。お申込みにはイベントチケット販売サービスPeatix(ピーティックス)のアカウントが必要です。お持ちでない方はPeatixアカウントの新規登録をお願いします。
お支払い手続き完了後、当日近く(学術集会の概ね5日前まで)にご登録いただいたメールアドレスへLIVE配信視聴用のウェビナー情報のご案内を予定しております。
※大会長企画ワークショップ「コラボレイティブな対話を体験する」は、現地のみとしておりましたが、オンライン開催(LIVE配信)への変更にともない、参加登録時の選択にかかわらず全ての方にご参加いただけることになりました。
懇親会に代えて、30分程度のオンライン交流会を開催させていただきます。参加登録された全ての方に無料でご参加いただけます。交流会はZoomミーティング形式で行います。
対象者 | 参加登録費 |
---|---|
一般 | 10,000円 |
学生※ | 無料 |
※大学(学部、大学院修士課程及び博士前期課程の大学院)に在籍する学生
下記のお支払い方法が選択可能です。
※コンビニ/ATMでのお支払いの場合は手数料(220円)が別途かかります。
お支払期限は申込みから3日以内となります。あらかじめご了承ください。
申込方法についてはこちらのPeatixヘルプページもご確認ください。
2021年12月8日(水)~2022年2月18日(金)正午
※コンビニ/ATM支払での参加申込み・お支払いは2月17日(木)で締切となります。
当日近く(学術集会の概ね3日前まで)にご登録いただいたメールアドレスへお送りいたします。